日程 | 2014年11月22日(土) |
---|---|
会場 | 愛知県体育館 |
対戦相手 | 三菱電機 |
チーム名 | 1st | 2nd | 3rd | 4th | OT1 | TOT |
---|---|---|---|---|---|---|
デンソー | 16 | 17 | 16 | 18 | 67 | |
三菱電機 | 19 | 7 | 21 | 14 | 61 |
>>BOX SCOREはこちら
レポート/Report
【スターティングメンバー】#8高田、#9牛田、#14大庭、#31高田、#41伊藤1Q: 先制点は、三菱電機#45渡邉の2P。デンソーは、#8高田のミドルシュートで応戦。その後も、お互い一進一退の展開が続き、三菱電機は#6櫻木、デンソーは#8高田の得点で繋ぐ。しかし、デンソーはパスミスが目立ちはじめ、三菱電機#45渡邉、#3宮元の連続3Pでリードを許す。デンソーは#8高田にボールを集め加点するが、三菱電機は中外でバランス良く攻め残り時間4分、8-14。中盤、デンソーは2on2を上手く使い、#8高田のミドルシュートで何とか喰らいつく。その間、三菱電機は#45渡邉の3Pが決まるなど、積極的な攻撃にデンソーは苦しむが、#41伊藤のファーストブレイクや#13伊集の攻撃で得点を重ねるも、16-19三菱電機リードで1Q終了。
2Q: 開始2分は無得点。デンソー#9牛田の2Pで先制するも、三菱電機#3宮元の3Pが決まる。しかしすぐさま#9牛田の攻撃でやり返す。その後もデンソー#13伊集のフリースロー、#10藤原の3Pで25-24逆転に成功!!続けて#13伊集のミドルシュート、#9牛田のフリースローで加点。中盤、デンソーはDEFを強化し、リズムを掴み始める。#8高田の力強いインサイドで得点を重ねリードを広げていく。その間、三菱電機は#45渡邉のフリースローの1得点のみ。終了間際、デンソー#11吉田の2Pが決まり、33-26デンソーリードで2Q終了。
3Q:3Qは三菱電機#6櫻木の2P、デンソーは#31高田の得点でスタート。三菱電機は、#45渡邉のカウントワンスロー、#24王の2Pで35-33、2点差まで詰め寄られる。更に#54橋本の得点で残り時間6分30秒、35-35同点となるが、#6櫻木、#3宮元の得点で三菱電機に逆転されてしまう。そんな中、デンソー#31高田のカウントワンスローで38-40、2点差に詰める。その後は一進一退の攻防が続き、残り時間2分30秒、42-42同点!終盤、お互い3Pで得点を重ねるが、ここでデンソー#41伊藤がドライブに対し上手くファールを誘い、フリースローで得点する。その後も接戦が続き49-47デンソーリードで3Q終了。
4Q:開始早々、三菱電機#3宮元の3Pで先制。デンソーは#9牛田、#8高田の得点で反撃する。しかし三菱電機は、積極的な攻撃を仕掛け次々と加点していく。残り時間7分を切り、デンソー#13伊集の鋭いドライブで得点。更に#41伊藤のジャンプシュート・3Pが立て続けに決まり、59-57逆転!!しかしその後は一進一退の攻防が続き残り時間3分61-61同点となる。デンソーは#41伊藤が積極的にドライブを仕掛け、ファールを誘う。ここで三菱電機タイムアウト。タイムアウト後、デンソーは落ち着いてパスを回すと、#8高田がハイポストでノーマークとなり、これをしっかりと沈め、更に#41伊藤の2Pで残り時間46秒、65-61とデンソー4点リード。タイムアウト後、三菱電機はファールゲームをするしかなく、デンソーはフリースローを確実に決めて最終スコア67-61でデンソーアイリスが勝利した!!!!
選手コメント
![]() |
![]() |