第17回Wリーグ プレーオフ・セミァイナル第2戦
日程2016年2月28日(日)
会場秋田県立体育館
対戦相手JX-ENEOS
 
チーム名1st2nd3rd4thOT1TOT
デンソー2111182171
JX-ENEOS1627162079
 
>>BOX SCOREはこちら

レポート/Report

【スターティングメンバー】#8高田、#10藤原、#12赤穂、#13伊集、#41伊藤
 
1Q: 先制はJX-ENEOS#21間宮の2P。対するデンソーも#41伊藤がドライブインで得点。その後もJX-ENEOSは#10渡嘉敷が、デンソーは#12赤穂が中心となり得点していく。残り7分JX-ENEOS#52宮澤が得点を決めるとデンソーも#41伊藤がドライブで切り込みファールを誘う。残り6分、6-8。更にデンソー#13伊集の3Pで8-8同点!続けて相手のWチームに対して確実にパスをさばき、ゴール下ノーマークの#12赤穂が得点を決めて、10-8逆転。リズムを掴んだデンソーはディフェンスから#13伊集の速攻にも繋げて12-8リードする。一方、JX-ENEOSも負けじと#0吉田が早い攻撃に持ち込みドライブで加点。残り4分、12-10デンソーリード。JX-ENEOSタイムアウト後、デンソー#41伊藤がジャンプシュート、#10藤原のフリースローで残り3分、16-10。終盤、JX-ENEOS#52宮澤がミドルシュートを決めるが、すぐさまデンソー#41伊藤がやり返す。残り1分半を切り、JX-ENEOSは#10渡嘉敷が2Pを決めるなど反撃するが、デンソーは#14大庭が3Pを決めて、相手に主導権を渡さず21-16デンソー5点リードで1Q終了。
 
2Q: デンソー#11吉田のドライブインレイアップで先制。JX-ENEOSは#21間宮がインサイドで得点するが、デンソー#41伊藤のミドルシュートで依然デンソーペース。しかしJX-ENEOSは#21間宮にボールを集め、残り7分、25-23と2点差まで詰め寄られる。更にJX-ENEOS#10渡嘉敷に連続攻撃を許し、逆転を許す。残り5分43秒、25-27デンソータイムアウト。集中力を切らさず粘りたいデンソーはディフェンスで足を使いプレッシャーを掛けるが、JX-ENEOS#21間宮らに得点を決められ苦戦する。デンソータイムアウト後、Wチームもしっかりとかわして、#9牛田のミドルシュートに繋げる。更には#14大庭の3Pも決まり、喰らいつく。しかしJX-ENEOSは変わらず、#21間宮を中心に攻撃。残り3分半、30-36JX-ENEOSリード。その後、#10渡嘉敷や#21間宮の2Pで加点され、徐々にリードを広げられるが、デンソー#13伊集がミドルシュートを決めて何とか繋ぐ。その間JX-ENEOSは攻撃を緩めず、32-43JX-ENEOSリードで前半終了。
 
3Q:JX-ENEOS#10渡嘉敷のリバウンドシュートでスタート。対するデンソーは#12赤穂がミドルシュートを決める。続けて、JX-ENEOSは#10渡嘉敷、デンソーは#12赤穂、#13伊集の得点で残り7分、38-47。更にデンソーは2on2から#41伊藤の2Pに繋げるも、依然JX-ENEOSの攻撃は緩まず、安定した得点力をみせる。その後、デンソーはディフェンスで粘りをみせ、#8高田のポストアップに繋げる。更に#13伊集も得点して、残り3分16秒、44-51、7点差。JX-ENEOSは#23大沼や#21間宮が加点するが、デンソーもセンター同士の合わせで、#9牛田へのシュートファール。フリースローで得点を決める。更に続けて#13伊集が相手のスローインをインターセプトし追加点。残り1分を切り、JX-ENEOS#23大沼にバスカンを許すも、デンソー#10藤原が終了間際に3Pを沈め、50-59、点差を一桁に縮めて、3Q終了。
 
4Q:出だし、デンソー#8高田へのシュートファールからフリースローで得点。JX-ENEOSは#22中村らの得点で残り8分18秒、51-63になったところで、デンソータイムアウト。デンソーは#14大庭が果敢に攻め込みファールを誘いフリースローで得点するも、JX-ENEOSは#0吉田が3Pを決めるなどデンソーに主導権を譲らない。しかし、デンソー#14大庭が意地をみせて3Pを決める!残り6分半、56-66、10点差。流れを変えたいデンソーだが、JX-ENEOSは大事なところで決める勝負強さをみせ残り5分、56-69依然JX-ENEOSリード。デンソーはそれでも果敢に攻め続け、#9牛田がミドルシュートを決める。残り4分23秒、58-71JX-ENEOSタイムアウト。試合は緊迫した雰囲気をみせるが、JX-ENEOSの高確率なミドルシュートに苦しめられる。終盤、デンソー#13伊集のドライブから#8高田が合わせてフリースローで得点する。更に#13伊集リバウンドシュートを含む連絡得点で勢いを付ける。残り1分29秒、64-77JX-ENEOSタイムアウト。ここでデンソー#13伊集の3Pが決まる!67-77。デンソーは残り時間をファールゲームで進める。JX-ENEOSはチームをファールを利用してフリースローで得点。しかしデンソーも#13伊集が積極的に仕掛けてフリースローを決める。残り1分1秒、69-78、9点差。終盤、デンソーは最後まで諦めずに戦い、#41伊藤がブザービーターでレイアップを決めるが、残念ながら71-79で惜敗となった。

選手コメント

伊集南選手
たくさんの応援ありがとうございました。今日の試合でシーズンが終了してしまったと同時に、素直に地力の差を感じました。今シーズンは勝つことの難しさを痛感し、何も出来ないまま終わってしまう試合もありました。40分間、デンソーのバスケをやり続けること、自分の役割を果たすこと、それがいかに難しく大切なことかを、試合を重ねるたびに思い知らされました。そこが私たちと他チームの違いなんだと、強く感じました。結果をしっかりと受け止め、悔しさだけで終わらぬよう前に進んで行きたいと思います。
今シーズンは、遠方での試合も多かったにも関わらず、会場まで足を運んで下さった皆様、テレビやSNSを通して応援して下さった皆様、家族、デンソー関係者の皆様には本当に感謝しています。皆様の支えがあったからこそ活動出来た1年間でした。本当にありがとうございました。
 

≪ ひとつ前に戻る